初めての空中りんご斬りチャレンジ。
情報を入手して僅か2週間で本番。当時の日本記録14個を上回る18個を達成。
挑戦の結果は共同通信や九州のローカルテレビなどで放送された。
1回目のチャレンジから1ヶ月もたたず2回目の挑戦。FBS福岡放送「めんたいワイド」
の生中継にて公開チャレンジを行うも、惜しくも23個という自己記録更新にとどまる。
前回の挑戦から2ヶ月間の練習を行い万全の体制でチャレンジ。
FNS九州8局共同制作「九州行きたい県GP2」に佐賀県代表として出場。
(テレビ局側からギネス社へ事前申請を行いガイドラインを入手)
生放送のスタジオにてチャレンジを行うが、またして世界記録達成へは届かず。
(自己記録23個に更新)
今回も2ヶ月をあけての挑戦、着々と世界記録に数字が近づいおり期待が高まる。
29個の世界新記録を達成するも、ギネス社への申請をしていなかった為、
認定されず非公式扱いの記録となる。
(その後も数々のイベントにて空中りんご斬りを披露する)
2011年1月の非公式記録達成から数々のイベントにて「空中りんご斬り」を行い、
遂に全国放送の「FNS27時間テレビ 笑っていいとも!」番組内でのチャレンジが決定!
しかし番組側の狙いで本人には本番直前までチャレンジを知らせないドッキリを敢行!
ギネス公式認定員2名が突如現れ、本番開始15分前に挑戦することを伝達。
本人を緊張させ失敗させる段取りが1回目から世界タイ記録を達成!
続く2回目の挑戦では記録を1個上回る28個を達成し世界新記録を樹立!
その場でギネス認定証が授与された。
ギネス取得後に嬉野市長や佐賀県知事に表敬訪問を行い、各種メディアにて報道された。