特定非営利活動法人(NPO法人)九州忍者保存協会
(kyushu_ninja_association)とは、
九州に残る忍者文化を保存・普及していく団体です。
この法人は、広く九州の地域住民を対象として、九州に残る忍者文化の保存、普及に関する事業を行い、その歴史的文化が地域文化の中心(シンボル)となり、愛着や誇りのもてる地域文化として保存活用され、まちづくり活動に貢献し賑わいと活力のあるまちづくりに寄与することを目的とする。
九州忍者保存協会のホームページをご覧頂きありがとうございます。
「忍者」といえば、伊賀・甲賀を連想される方が圧倒的ですが、
忍者は生りを潜め全国各地に存在しておりました。ここ九州も例外ではありません。
各地域での歴史的文化を後世へ伝えていくために、九州でも忍者の活動をされている
団体や個人の方々が沢山いらっしゃいます。
そういった方々を応援すると共に、日本の文化を後世へ継承し、
海外に向けて発信できる日本の観光コンテンツの核となりえる「忍者」を、
九州でも保存し普及していく目的の団体を発足しました。
九州での忍者活動を支援することが私どもの使命です。
2021年11月1日
九州忍者保存協会
理事長 池田 康治